小倉から車で約40分、飯塚方面へ抜けるバイパス沿いにある
「雲龍」というお店に行ってきました!
私は車の免許を持っていないので、
今回は友人に乗って行ってもらいました。
小倉から少し距離はありますが、
行く価値があると聞いてワクワクしながら向かいました!
このお店、看板には「ラーメン」と書かれていますが、
現在はとんかつと唐揚げがメインのようです。
私が今回注文したのは、南州とんかつ定食。
料理が勝った瞬間、その迫力に圧倒された!
とんかつの厚さはなんと3cmほどもあり、
見ただけでお腹が鳴るほどのボリューム感です。
「こんなに厚いとんかつ、食べられるかな?」と思いましたが、
一口食べてその心配は吹き飛びました。
外側はカリッと香ばしく揚がっていて、
中は驚くほどジューシーで柔らかい!
脂っこも感じないので最後まで美味しくいただけました。
肉の旨みがしっかりと感じられて、これまで
食べるとんかつの中でも間違いなくトップクラスの美味しさでした。
さらに、付け合わせのキャベツや小鉢、そして
味噌汁も美味しくて大満足!
特に味噌汁はだしがしっかり残っていて、
食べられるたびにほっと癒される味でした。
一緒に行った友人が注文した「カツカレー」も、
スパイスの香りが豊かでとても美味しかったです。
次回はぜひ、私もカツカレーを頼んでみたいと思います!
「雲龍」の魅力は料理だけではありません。
店員さんの接客もとても丁寧で、
店全体の雰囲気もアットホームで居心地が良かったです。
料理が選ばれるタイミングも良く、
ちょっとした気遣いが心に響きました。
さらに感動したのは、これだけのクオリティで提供されるコストパフォーマンスの良さ。
あの分厚いとんかつがこの価格で楽しめるなんて驚きです。
場所は採銅所から飯塚方面へ抜けるバイパス沿いにあり、
いわ友人くアクセスしやすいとのこと。
看板に「ラーメン」と書いてあるので最初は少し戸惑うかも知れませんが、
中に入ればとんかつと唐揚げがメインのお店だとすぐにわかります。
小倉周辺で美味しいとんかつランチを探している方には、
ぜひおすすめしたいお店です!
私自身、友人に連れて行ってもらって本当に思っています。
次回もまた、友人にお願いして「雲龍」に行きたいと思います!
皆さんもぜひ、「雲龍」で絶品とんかつランチを楽しんでみてくださいね。
その美味しさと満足感に驚くこと間違いなしです!
車がない私でも友人に頼って行ったくなる、そんな特別なお店です。
雲龍(トンカツ&唐揚げ&カツカレー)
福岡県田川市弓削田3589-1
0947-45-6383
2025年1月21日(火)
先日、築城町にある「メタセの杜」へ行ってきました。
メタセの杜は地元の特産品が揃う物産館で、
新鮮な農産物や加工品が並んでおり、
いつ訪れても魅力的な場所です。
買い物を楽しんだ後、田川方面へ向かう途中で昼食を取ることに。
その時に見つけたのが「銀寿し 豊津店」です。
広い駐車場と大きな看板が目を引き
一目で寿司屋だと分かる存在感。
築上町や田川方面をドライブされる方なら
一度は目にしたことがあるのではないでしょうか?
この日は初めての訪問でしたが、
期待以上のお寿司に出会えました。
お店の場所は、田園風景が広がるのどかなエリアにあります。
一見、静かな場所に感じますが、
「銀寿し 豊津店」はしっかりと目立つ佇まいで、
その魅力に惹かれる人が多いのも納得です。
今回注文したのは「握り寿しのコース」。
穴子、いくら、タイ、マグロなど、どれも新鮮そのもので、
一つひとつが丁寧に握られています。
シャリのほどよい柔らかさと
酢の加減がネタの味を引き立てており、
食べるたびに感動が広がります。
中でも印象的だったのは、穴子の握り。
ふっくらと煮上げられ、甘みのあるタレとの相性が抜群でした。
また、いくらはプチプチとした食感が楽しく、
程よい塩気が絶妙。
タイの身はしっかりと引き締まっていて
噛むほどに旨味が広がり、
マグロは脂がほどよく乗っていてとろけるような口当たりでした。
さらに、別注文した「炙りサバ寿し」は絶品でした。
炙られた香ばしい香りと脂の旨味が絶妙で、
一口食べるたびに幸せな気持ちになれます。
この炙りサバ寿しだけでもまた訪れたいと思える美味しさでした。
店内は清潔感があり、
地元の常連さんと思われる方々で賑わっていました。
アットホームな雰囲気と、
店員さんの温かい接客がとても印象的。
初めて訪れたお店でしたが、
居心地が良くリラックスして食事を楽しむことができました。
そして、何より嬉しいのがそのコストパフォーマンス。
これだけの鮮度と美味しさを、
この価格で楽しめるのは驚きです。
築城や田川方面でお寿司を食べたい方には、
ぜひおすすめしたいお店です。
築城のメタセの杜で地元の特産品を楽しんだ後、
「銀寿し 豊津店」で新鮮なネタのお寿司を堪能する。
このルートは、食と地域の魅力を満喫するには最高のコースです。
田川方面に行く際や築上町を訪れる際には、
ぜひ「銀寿し 豊津店」に立ち寄ってみてください。
新鮮なお寿司と心温まるおもてなしが、
きっと素敵な時間を提供してくれますよ!
銀寿し 豊津店
所在地: 〒824-0125 福岡県京都郡みやこ町国作488−1
電話番号: 0930-33-5666
2025年1月20日(月)
昨日は懐かしい先輩とのプチ忘年会!@食楽堂 じょのや
昨日は、競輪選手時代にお世話になった先輩と
プチ忘年会を楽しんできました。
アクセスが抜群に良く、気軽に立ち寄れるお店です。
まず、料理の美味しさとコスパに驚きました!
特に印象に残ったのは「レンコンまんじゅう」。
外側はもちもち、レンコンの食感と中のあんの優しい味わいが絶妙で、
体も心も温まりました。
他の料理も丁寧に作られており、
一品一品が満足度の高いものでした。
注文はタッチパネル式で、最初は少し戸惑いましたが、
慣れるととても便利でした。写真付きのメニューで選びやすく、
どれも魅力的でつい頼みすぎてしまいました。
こういったシステムがあると、
ゆっくり会話を楽しみながら食事ができるのがいいですね。
さらに、お店のスタッフの対応がとても素晴らしかったです。
忙しい時間帯にも関わらず、笑顔を絶やさず、
丁寧で親切な接客に感動しました。
料理の味だけでなく、
こうしたサービスがあるとまた来たいと思えます。
久しぶりに先輩と会い、
現役時代の思い出話や最近の近況報告に花が咲きました。
懐かしい話から今の話まで、時間を忘れるほど楽しいひとときでした。
やはり気のおけない仲間と過ごす時間は特別ですね。
「食楽屋じょのや」は、料理のクオリティも高く、
スタッフの対応も素晴らしい、居心地の良いお店です。
城野駅周辺で美味しい料理と素敵な時間を楽しみたい方には、
ぜひ一度訪れていただきたいお店です。
今年も残りわずかですが、
こうして楽しい時間を過ごせることに感謝しつつ、
素敵な年末を迎えたいと思います。
皆さんも、忘年会シーズンを大切な人とともに楽しんでくださいね!
北九州市小倉北区若富士町6‐10 寿軒ビル1F
城野駅より徒歩1分。駅前の10号線を左に曲がると2軒目にお店があります。
2024年12月12日(木)
うどん、そば、ラーメンなど
麺類が大好きな私が
北九州で一押しのラーメン店は
小倉北区大畠の『一番星』です。
豚骨ラーメンなのに臭くなくて、
クリーミー&濃厚スープです。
チャーシューは、他店の3倍くらいの厚みがあります。
麺の量も普通の1.2倍はあるので、大盛を注文する時は
ごはん物の注文は覚悟が必要です。
写真は「のせ飯・黒」、
角切りチャーシューがこれでもかというくらい乗っています。
これも美味しいですよ~。
他に「のせ飯・赤」というのがあって、
短冊切りの長芋と練梅と
海苔が乗っているものもあります。
『一番星』
【住所】小倉北区大畠2丁目4-4
(生鮮市場 ハイマート大畠店の前)
AM11:00〜PM15:00日曜営業 水曜定休
2018年2月19日(月)
毎月ご夫婦で来院される Nさんご夫妻から
「今年もこの時期になりましたね。」といただいた水まんじゅう
昨年もこの時期にいただいて、あまりの美味しさにNさんに
何度も感想をお伝えしたのを覚えてます(笑)
つるんとしてもちっとして、餡はとろっとして最高に美味しいんですよ!
福岡県直方市の菓子舗 喜久屋
www.kikuya-narikin.com/
2017年6月8日(木)