夫婦ブログで3回にわたって
日常動作で大切なことを投稿しました。
生活習慣を見直すためにもHPにもアップします。
今日は1回めの内容「座る」です。
「座る」について書いてみます。
座ると言ってもいろんな座り方がありますよね。
床に座る、畳に座る、
椅子に座るなどなど・・・
けれど、どこに座る時にも
忘れては行けないことがあります。
忘れてはイケない場所ですかね~~、
それは
坐骨です。
坐骨とは字のごとく「座るための骨」です。
地面に刺さった状態で骨盤を支える骨。
座る場所が違っても坐骨を地面に刺して座るように
すると骨盤が倒れずに良い姿勢を保てますよ。
上の絵のような座り方は不調の原因になります。
自分の坐骨がどこにあるか分かりますか?
まずは触れて意識を集めましょう!
きれいに座るための坐骨が奥の方に入り込んで
しまって触れないという方も結構居ます。
そんな時は坐骨を引っ張り出したいですよね。
からだ快福クラブではそんな時にピッタリな
「坐骨オープン」というストレッチもお教えしています。
2014年1月28日(火)
最近、あることに注意しています。
そしてウエストが細くなりました。
なんと、内臓脂肪率と
皮下脂肪率が減ってきています!
食事は、以前と変わりなく
朝抜きの二食ですが、
食べる時はガッツリと食べます。
野菜はたくさん食べますが
揚げ物も結構食べます。
しかし、少しずつですが
お腹の脂肪が減ってきています。
何をしているかというと
気がついたら
『お腹を凹ませている』だけです。
歩いている時、
座っている時、
施術をしている時
とにかく気がついたら
凹ませています。
そして少しだけ骨盤を立てて
背筋を伸ばしています。
一週間だけでも試す価値ありですよ☆
2012年7月21日(土)
からだ快福クラブ北九州では、
最近、エヴァ水なる不思議な水を導入しました。
使い方としては、
空中浮遊菌を撃退!
トイレの消臭!
浴室のカビ防止!
キッチンで除菌・消臭!
タバコの臭いっや洋服の消臭!
靴・スリッパの除菌・消臭!
花粉症シーズンにはマスクに!
インフルエンザや風邪が流行っていますが
快福クラブは「エヴァ水」で安心です。
2012年1月28日(土)