足底筋膜炎の根本解決!からだ快福クラブ北九州の整体アプローチ

からだ快福クラブ北九州の足底筋膜炎に対する整体法

足底筋膜炎とは?

足底筋膜炎は、足の裏にある足底筋膜という組織が炎症を起こし、痛みを引き起こす状態です。特に朝起きたときや長時間の立ち仕事の後に強い痛みを感じることが多いです。

足底筋膜炎の具体的な症状

  • 朝の一歩目の痛み: 朝起きて最初の数歩が非常に痛むことが特徴です。
  • 長時間の立ち仕事後の痛み: 長時間立ち続けたり、歩いたりした後に痛みが強くなります。
  • 足裏全体の痛み: 特にかかとからアーチにかけての部分が痛むことが多いです。
  • 硬直感: 足裏が硬く感じ、柔軟性が低下することがあります。

からだ快福クラブ北九州の整体方針

当院では、足底筋膜炎に対する整体として、各関節を解剖学的に正しい位置に戻し、動きを前後左右、回転と良くする施術法を採用しています。さらに、足裏のアーチ機能の回復を目指しています。

骨盤の調整

骨盤の調整、特に前後の傾きの調整を重要視しています。座る時に骨盤の歪みが生じやすいため、坐骨を使った正しい座り方のポイントも説明しています。これにより、骨盤の安定性を高め、全身のバランスを整えます。

仙腸関節の調整

仙腸関節は骨盤と仙骨の連結部であり、ここが硬くなるとさまざまな不調が生じます。この部分を緩めることで、さまざまな不調が回復することが分かっています。当院では、仙腸関節を正しい位置に戻し、全身のバランスを整えることを重視しています。

股関節の調整

股関節の動きが悪いと、歩行時のバランスが崩れ、足に負担がかかります。股関節の可動域を広げ、滑らかな動きを取り戻すことを目指しています。

ひざ関節の調整

ひざ関節の位置や動きが悪くなると、足全体に負担がかかり、足底筋膜にも影響が出ます。ひざ関節の調整を通じて、正しい歩行をサポートします。

足関節の調整

足関節、特に距骨や立方骨周辺の関節が硬くなると、足全体の動きが制限され、痛みが増す原因となります。当院ではこれらの関節を緩め、動きを改善することに重点を置いています。

足裏のアーチ機能の回復

足底筋膜炎の予防と改善のためには、足裏のアーチ機能の回復が重要です。当院では、アーチを支える筋肉と関節の調整を通じて、自然なアーチ機能を取り戻すことを目指しています。

正しい歩き方の指導

足底筋膜炎の予防と改善のためには、正しい歩き方が重要です。当院では、かかと着地の廃止を提案しています。かかと着地によりひざ関節や股関節を痛めるという症例が多く発表されているためです。代わりに、つま先を使った歩き方を推奨しています。また、インソールの使用を控えていただくよう提案しています。インソールはアーチを作っているように見えますが、逆にアーチ機能の衰えを助長するという研究結果も出ています。

痛みのない整体

当院の施術は、痛みを伴わない優しい施術を心がけています。しかし、痛みのある部分にはピンポイントでアプローチします。その痛みは悪い部分に特有のもので、心地よい「痛気持ちいい」ような痛みですから、ご安心ください。

自宅でできるセルフケア

施術効果を維持するために、自宅でできる簡単なストレッチや運動もお教えします。これにより、日常生活の中での予防や改善をサポートします。

ご相談・ご予約

足底筋膜炎にお悩みの方は、ぜひからだ快福クラブ北九州にご相談ください。痛みのない快適な整体を通じて、健康な足と快適な生活を取り戻すお手伝いをさせていただきます。

ご予約はお電話もしくはホームページより承っております。サポートはLINEにて行っています。お気軽にお問い合わせください。

関連記事はこちらをご覧ください

足の指を使って歩く事で得られる健康効果と、足の指を使わないことによるデメリット