起き上がる時のめまいと整体
1. 起き上がる時のめまいとは?
起き上がる時のめまいは、立ち上がる、座る、あるいは横になるなど、体位を変えた時に突然感じるめまいです。この現象は、血圧の急激な変動や、内耳の異常、筋肉の緊張などが原因となることがあります。日常生活に支障をきたすことが多く、不安を引き起こすことも少なくありません。
2. 起き上がる時のめまいの主な原因
- 血圧の変動: 立ち上がった時に血圧が急激に下がることがあり、これがめまいの原因となります。
- 内耳の異常: 内耳のバランスを保つ機能が正常に働かない場合、めまいが生じることがあります。
- 筋肉の緊張: 首や肩、背中の筋肉の緊張が原因で、血流が悪くなり、めまいを引き起こすことがあります。
3. 当院の整体施術のアプローチ
からだ快福クラブ北九州では、起き上がる時のめまいに対して、以下のような整体施術を行っています。
骨盤と脊椎の調整
骨盤と脊椎の歪みを整えることで、全身の血流を改善し、めまいの原因となる血圧の変動を軽減します。特に、上部胸椎の硬さをほぐすことで、血液循環を改善します。
上部胸椎の調整
上部胸椎(胸椎の上部)の調整は、めまいの緩和に非常に重要です。上部胸椎の硬さを緩めることで、神経や血管の圧迫を減少させ、血流を改善します。これにより、脳への血液供給がスムーズになり、めまいが軽減されます。
肩甲胸郭関節の調整
肩甲胸郭関節(肩甲骨と胸郭を結ぶ関節)の調整も重要です。肩甲骨周辺の筋肉の緊張をほぐすことで、肩甲骨の動きをスムーズにし、血流を促進します。これにより、全身のバランスが改善され、自律神経の調整にもつながります。
頸椎と頭蓋骨の調整
頸椎と頭蓋骨の微調整を行うことで、内耳への血流を改善し、バランス感覚を正常に保つ手助けをします。また、これにより首や肩の緊張を緩和し、筋肉の硬直が原因で起こるめまいを防ぎます。
自律神経の調整
自律神経は、体の基本的な機能を調整する重要な役割を果たしています。自律神経がバランスを崩すと、血圧の変動やめまいが起こりやすくなります。当院では、以下の方法で自律神経のバランスを整えます。
- 全身のリラックス: マッサージやストレッチを通じて筋肉の緊張を緩め、リラックス状態を促進します。
- 腹式呼吸法の指導: 深呼吸は副交感神経を刺激し、リラックス効果を高めます。正しい呼吸法を指導し、自宅で実践できるようにサポートします。
4. 患者様へのアドバイス
- ゆっくり動く: 急に立ち上がらず、ゆっくりと体位を変えることで、血圧の急激な変動を防ぎます。
- 適度な運動: 筋肉の緊張を緩和するために、日常的に軽い運動やストレッチを行いましょう。
- 水分補給とミネラルの補給: 十分な水分補給と共に、ミネラルの補給も大切です。特に海から作られた自然の塩を適量摂取することで、体の電解質バランスを保つことができます。
5. まとめ
起き上がる時のめまいは、生活の質を低下させる要因の一つです。しかし、適切な整体施術と日常生活の改善により、症状を軽減することが可能です。当院では、一人ひとりの症状に合わせた施術を提供し、快適な生活をサポートしています。ご相談やご予約はお電話またはホームページからお待ちしております。
お問い合わせ先
からだ快福クラブ北九州
電話番号: 093-941-1101
問い合わせ: からだ快福クラブ北九州
LINE: からだ快福クラブ北九州のLINEアカウントにてお気軽にお問い合わせください。