立った状態で骨盤(腸骨陵)が右に上がり
体が左側に傾いて、かなりの側湾状態です。
MR検査やレントゲンでは異常なしとの事で
湿布と鎮痛剤が出されたとの事ですが、
腰の痛みは治まらずに娘さん紹介で当院に来られました。
Uさんは当院から徒歩数分の所にある
城野団地の3階に住まれています。
階段の昇り降りはもちろん
立ったり坐ったり、歩くのにも腰痛がでます。
20年来の慢性腰痛でしたが、
ここ最近特に痛みが激しくなったそうです。
せめて家事だけも自分でしたいと
初回の時に言われていました。
圧迫骨折の跡らしき背骨の盛り上がりと
骨盤のゆがみから体は大きく左に傾いていました。
仙骨の調整と骨盤矯正のあとに
腰椎から胸椎を一本一本丁寧に緩めていきました。
座った状態でも腰の骨の調整をしました。
施術後は背筋が大分伸び腰痛も
半分以下になったと喜ばれていました。
玄関先までお見送りした時に
『あらっ、普通に歩ける!』
と、改めてびっくりされていました。
背骨の曲がりが激しいので
定期的な施術が必要かと思われます。
【北九州市 小倉の整体】腰痛のマッサージ師も通うからだ快福クラブ
北九州市小倉北区黒住町23-11(城野団地信号徒歩30秒)
TEL:093-941-1101
・【完全予約制】新規の方1日3名までとさせていただきます。
・「ホームページを見て…」とお気軽にお電話ください。
2013年4月26日(金)
行橋市のKさんが初めて来院されたのは
昨年の9月の終わりでした。
10年くらい前から背骨が曲がりだしたとのことで
骨盤から急に左に曲がり極端な前かがみの
姿勢でしか歩けませんでした。
肋骨と骨盤のすき間がほとんどなく
かなり内蔵が圧迫された状態でした。
腰痛が主訴での来院でした。
仰向けの検査では左の
股関節の異常が見つかりました。
外側にしか開かない状態でした。
体幹を整える手法を施しましたが
全く効果が無かったので股関節の
修正に的を絞って施術しました。
これにはパーフェクト整体の股関節の
手法が効果てきめんでした。
後は仙骨の調整、腰椎・胸椎
一本一本の調整を丁寧に
やっていくことによって
腰痛は3回目で解消しました。
現在、2週間に一度の来院で
10回の施術ですが最初の立姿とは
別人のように真っ直ぐになっています。
毎回のように「楽になりました」と
喜んでいただけるので、お会いするのが
楽しみな患者さんのひとりです。
*************************
【小倉の整体】腰痛のマッサージ師も通うからだ快福クラブ
北九州市小倉北区黒住町23-11(城野団地信号徒歩30秒)
TEL:093-941-1101
・【完全予約制】新規の方1日3名までとさせていただきます。
・「ホームページを見て…」とお気軽にお電話ください。
2013年1月20日(日)
小倉北区のカレーハウスCoCo壱番屋○○店に勤務のTさんの症例です。
週末に門司港のイタリアンレストランで彼女との
デートがあるので何とかしてほしいとのことでした。
主訴は背中の痛みです。
体をひねるとちょうど肩甲骨の
内側にズキッとする痛みが走ります。
肉厚の背中なので立った状態では
わかりませんでしたが、うつ伏せの触診で
胸椎4番・5番の動きが悪かったです。
朝起きる時の腰の痛みも訴えられていました。
骨盤にゆがみがあり、左側の仙腸関節の
動きが悪く、これが特に朝の痛みに原因していると考えられました。
また、首にはむくみがありややストレートネック気味でした。
首の生理湾曲がない事も背中の痛みに
関係していると考えられましたので
骨盤矯正のあとに頚椎を緩めてから
背骨の調整に進みました。
パーフェクト整体で胸椎一本一本を
緩めて8割の痛みが無くなりました。
筋肉にアプローチするMMC法で痛みはさらに1割軽減。
最後の1割は回復整体の運動制限法でとる事ができました。
来院時には大きく深呼吸するだけでも
背中の痛みがでていたので少し驚かれていました。
私も会心の施術結果にほころんだ顔が
元に戻らにほど嬉しかったです。
【北九州市小倉の整体】からだ快福クラブ北九州
北九州市小倉北区黒住町23-11(城野団地信号徒歩30秒)
TEL:093-941-1101
・【完全予約制】新規の方1日3名までとさせていただきます。
・「ホームページを見て…」とお気軽にお電話ください。
2012年12月14日(金)
夕方、最後の施術を終え瞬間に
電話のベルが鳴りました。
『腰が痛くて歩くのも辛いんですけど
今から、みてもらえますか』
Iさんは膝痛のメンテナンスで定期的に
来院されている霧ケ丘の男性です。
5分後に施術室の入ってきたIさんの
姿はひと目で分かるくらい背骨が曲がっていました。
立位での検査では左の骨盤が大きく上がっていました。
先ずは、仰向けで仙骨と上部頚椎を弛めて
脳脊髄液の流れを整えました。
頸椎一番の調整(膜調整)も行いました。
次はうつ伏せでの検査です。
仙骨は右側に傾いていましたので
そこを真直ぐに修正。
腰仙関節から腰椎五番までの棘突起を
丁寧に三往復弛めてから立ってもらいました。
ここまでで痛みは一気に好転しました。
あとは、ギックリ腰の自己療法を
四つ這いと座位での2パターンを
お教えして終了しました。
立った姿勢の背骨も真直ぐになり
笑顔で帰られました。
13日からのお盆も休まずに営業しています。
2012年8月11日(土)
慢性的な腰痛で悩む門司港の男性の症例です。
数週間前からお尻にから足先にかけて痛みがでる様になりました。
ウエイトトレーニングを長年やっているので筋骨隆々です。
よく病院で「筋肉を付けたら腰痛が治る」と言われる方が多いのですが
彼の場合はどうしたら良いのでしょう(笑)
左足に痛みが出るとの事で椎間板ヘルニヤが疑われましたが
動作検査の結果、そうではないようです。
骨盤のゆがみも若干はありますが、それ程酷くないです。
股関節のスレが大きかったです。
それと座骨と背中の筋肉の緊張が強かったです。
いずれも一回目の施術で随分と正常に戻りました。
自宅で行える自己体操をまじめにして頂ければ
あと2~3回後にはメンテナンスに移行できると思います。
北九州市の整体には数多く通われたとの事ですが
ここで終わりになってほしいですね(^^)
2012年1月27日(金)