最新のセミナー

健康生活アドバイス

カテゴリー
月間更新履歴

からだ快福クラブ ご案内

からだ快福クラブ モバイルサイト

北九州市の痛くない評判整体院の施術日記

里花さんブログ

整体院の診療日記。お越し頂いた不調者様の症状や施術内容その結果など定期的に更新します。

首を回すと痛む方のためのストレートネック改善整体

首を回すと痛みを感じる方の多くは、
ストレートネックが原因であることが少なくありません。
ストレートネックとは、正常な首のカーブ(生理的湾曲)が失われ、
まっすぐになってしまう状態です。
この状態が続くと、首や肩の痛み、
さらには頭痛や肩こりの原因にもなります。

この記事では、ストレートネックに伴う首の痛みを和らげ、
改善する整体のポイントをご紹介します。

首の骨(頸椎)は、通常前方に軽く湾曲しています。
このカーブは、頭の重さを分散し、
首や肩にかかる負担を軽減する役割を果たしています。
しかし、スマートフォンの使用や長時間のデスクワークなど、
前かがみの姿勢が続くと、頸椎がまっすぐになりやすくなり、
これが「ストレートネック」と呼ばれる状態です。

  • 首を回したときの痛み
  • 首や肩のこり
  • 頭痛やめまい
  • 手や腕のしびれ
  • 姿勢の悪化

整体では、ストレートネックを改善するために、
頸椎の調整だけでなく、全身のバランスも整えることを重視します。
首の痛みだけでなく、他の部位に影響が及んでいる可能性が高いため、
以下のポイントを中心に施術を行います。

ストレートネックがある方は、頸椎だけでなく、
上部胸椎の硬さも影響しています。
整体では、まず上部胸椎(肩甲骨周り)を柔らかくすることで、
頸椎にかかる負担を軽減し、
自然な首のカーブを取り戻すことを目指します。

首と骨盤は体全体のバランスに深く関わっています。
骨盤が後傾していると、頭が前に出てしまい、
首や肩に負担がかかります。
整体では骨盤を正しい位置に整えることで、
全身のバランスを改善し、首の負担を軽減します。

肋骨と首の動きには密接な関係があり、
肋骨の動きが硬くなると、首を動かす際にスムーズさが失われます。
整体では肋骨の動きを調整し、
首を回すときの痛みを和らげる効果が期待できます。

スマホの長時間使用はストレートネックの大きな原因です。
整体では、頭の位置を骨盤の真上に持ってくる姿勢を意識しながら、
スマホ首を改善するための姿勢指導も行います。
正しい姿勢を保つことで、首や肩の負担を軽減し、
痛みの再発を防ぐことができます。

ストレートネックの改善は、
日々の習慣改善が重要です。
整体の施術と合わせて、以下のセルフケアを行うことで、
効果を高めることができます。

座っている時や立っている時には、
骨盤の上に頭を乗せるイメージを持ちましょう
。特にスマホを使う時は、目線を高くし、
首に負担をかけないように気をつけることが大切です。

痛みがない範囲で、
首を前後左右にゆっくりと動かすストレッチを行いましょう。
無理に動かすのではなく、
気持ちよく伸ばすことを心がけると効果的です。

上部胸椎の柔軟性を保つためには、
肩甲骨周りを動かすストレッチや、軽い背中の運動が有効です。

ストレートネックによる首の痛みは、
頸椎だけでなく全身のバランスが関わっているため、
整体でのトータルアプローチが重要です。
日々の姿勢を改善し、整体での調整を受けることで、
痛みの原因を根本から取り除くことができます。
首の痛みでお悩みの方は、ぜひ一度整体をお試しください。

からだ快福クラブ北九州では、
お一人お一人の症状に合わせた施術を行っております。
ご相談はお気軽にどうぞ。

2024年9月6日(金)

スマホ首にならないように注意しよう

現代の生活では、スマートフォンやタブレットの使用が日常の一部となり、多くの人々が長時間それらのデバイスを使用しています。しかし、この便利なデバイスの使用には潜む危険があります。それが「スマホ首」です。スマホ首とは、長時間にわたりスマートフォンを使用することで首に負担がかかり、首や肩の痛み、姿勢の悪化などを引き起こす状態を指します。今回は、スマホ首にならないための注意点と対策についてご紹介します。

1. スマートフォンの持ち方を見直す

スマートフォンを目の高さに持ち上げることで、首にかかる負担を軽減できます。スマホを持つ際には、できるだけ顔と平行に持ち、首を前に傾けることを避けましょう。

2. 休憩をとる

長時間の使用を避け、定期的に休憩をとることが大切です。30分ごとにスマホを置いて、首や肩を動かすストレッチを行いましょう。簡単なストレッチでも、筋肉の緊張をほぐし、血行を促進する効果があります。

3. 正しい姿勢を意識する

座ってスマホを使用する際は、背筋を伸ばし、両足を床につけるように心がけましょう。背もたれのある椅子に座り、スマホを目の高さに持つことで、自然な姿勢を維持できます。

4. ストレートネックの予防

ストレートネックとは、首の自然なカーブが失われた状態を指します。スマホ首が進行すると、ストレートネックになるリスクが高まります。これを予防するためには、首のストレッチや適度な運動が重要です。

5. 歩きスマホをやめる

歩きながらスマートフォンを使用することは、スマホ首を悪化させる大きな要因の一つです。歩きスマホをすると、首が前に傾き、首や肩に大きな負担がかかります。さらに、歩きスマホは周囲への注意が散漫になり、事故の原因にもなります。歩いているときはスマホをしまい、立ち止まってから使用するように心がけましょう。

6. デジタルデトックス

週末や休暇の際には、スマホから離れて自然の中で過ごすなど、デジタルデトックスを実践することもおすすめです。これにより、精神的なリフレッシュとともに、首や肩の負担を軽減できます。

終わりに

スマホ首は現代病の一つとして、多くの人が抱える問題です。しかし、日常生活の中で少し意識を変えるだけで予防することが可能です。正しい姿勢を保ち、適度な運動と休憩を取り入れることで、スマホ首を防ぎ、健康な首と肩を保ちましょう。歩きスマホをやめることも、スマホ首の予防に大きく貢献します。自身の健康を守るために、ぜひこれらの対策を実践してみてください。

2024年6月21日(金)

背中(肩甲骨内側)痛み、上を向くと肩と腕が痛い(小倉北区 女性 整体師)

背中(肩甲骨の内側)が疼くように痛い。


顔を上に向けると右肩と腕が痛い。


小倉在住の腕のいい?女性整体師を施術しました。

(からだ快福クラブ副院長=私の妻です:笑)


年末の大掃除と年賀状書きで

首、肩、腕を痛めたようです。


元旦の夕方と翌日の2回施術しました。


首を上に曲げると痛みが増します。

頚椎椎間板ヘルニアの方によく見られる症状です。


右肩は横に挙げる(側方挙上)で痛みが出ます。


座位及び仰向けの検査で背骨の上の方(胸椎1~3番)が

固くて動きが悪く、押すと痛みが出ます。


後頭骨で機能調整をしたあと、仙骨と骨盤の調整をしました。

仙骨の尾骨部分が左に曲がり、仙腸関節も硬かったです。


その後、腰仙関節から胸椎1番まで

背骨を一本一本弛めました。

ここまでで、随分と楽になったようです。


次に肩甲骨と肋骨の間を緩めましたが

ここもガチガチに凝っていました。


ここで立ってもらい再検査しましたが、

まだ顔を上に向けると痛みはあります。


最後に頚椎の椎間板を広げる手法を行い終了としました。



翌日の朝は上を向いても殆んど痛みが出ないとのことでした。


パーフェクト整体ではその場で痛みの緩和は少なくても

翌日に嘘のように回復している事はよくある話です。


2日目の施術は肩甲骨の可動を更に広げました。

そのあと首の筋肉(斜角筋)を一本一本弛めました。


最後に残った違和感のある場所の肋骨(1番、2番)を

角度を意識しながら調整しました。


これが決定打となり首を思い切り曲げても大丈夫となりました。

(心の中でガッツポーズ!自分に拍手しました!パチッ、パチッ、パチッ)


何度も何度も首を曲げて痛みの確認を行っていましたが

動きすぎや確認のし過ぎには注意するとうに指導しました。


何とか院長の面目が保てて良かったです。

今年の初施術の報告でした。



【北九州市小倉北区の整体】背中が痛いのマッサージ師も通うからだ快福クラブ

北九州市小倉北区黒住町23-11(城野団地信号徒歩30秒)

TEL:093-941-1101

・【完全予約制】新規の方1日3名までとさせていただきます。

・「ホームページを見て…」とお気軽にお電話ください。

2013年1月3日(木)

肩こり ストレートネック 首の痛み 産後のゆがみ

小倉南区吉田のTさんは生後8ヶ月の


赤ちゃんを連れてご夫婦での来院です。


首に生理湾曲が乏しいストレートネックでした。


首の筋肉はかたく、肩こりもありました。


また、肩甲骨の内側もかなり凝っていました。


出産後の骨盤のゆがみのチェックは


ご主人にも一緒に確認していただきました。


立位では右の肩甲骨が上がっています。


仰向けでは、ASIS(前上腸骨棘)左が上方。


股関節は、右が後方。


腹臥位では、尾骨が右側にずれ


仙骨のゆがみも出ていました。


それぞれの歪みを修正して


座り方の指導を行いました。


首にきれいな生理湾曲を出すためには


骨盤を立てて座る事が重要です。


その為には、坐骨の接地面に


注意する必要があります。


それだけで見た目にも美しい


背中のカーブができます。


施術終了後はかなり


痛みも軽減されたようですが


頸椎の椎間板もが狭くなっている


可能性もありましたので


5~6回の継続治療が必要と


お伝えして終了としました。


2012年8月19日(日)

小倉北区 足立在住 看護師 手のしびれ めまい 肩甲骨の痛み

小倉北区 足立在住 40代 女性 (看護師)の症例です。


胸や肩の痛みがありましたが


一番心配だったのは『両手のしびれ』でした。


頸椎の椎間板を開くと


気持ちいいと言われるので


頸椎椎間板ヘルニヤも疑われました。


しかし、整体まくらを貸し出しし、


過程で自己ストレッチを行なってもらうと


みるみる回復!


以下は、クチコミサイトの「エキテン」に


口コミして下さった内容です。


http://www.ekiten.jp/shop_3069037/review.html


================


肩甲骨と胸の痛みがあり、


目眩、手のしびれなど、


経験したことのない症状で


不安で一杯でした。


林先生と奥様に出逢い、


初回で気持ちが楽になり、


自宅でのストレッチを教わり


二回目三回目の受診でどんどん楽になり、


仕事家事も復帰、感謝しています。


==============


こちらこそ、こんな素晴らしい口コミを


投稿いていただき、有難うございました。


そして本当に良かったです!



椎間板が狭くなるきっかけは


肉体疲労の積み重ねと、強いストレスです。


みなさんも気を付けて下さい。


============================




北九州市小倉北区黒住町23-11(城野団地信号徒歩30秒)


TEL:093-941-1101


・【完全予約制】新規の方1日3名までとさせていただきます。


・「ホームページを見て…」とお気軽にお電話ください。


2012年7月23日(月)

症状別解説トップへ 次の記事へ

ページトップへ