股関節の異常は腰痛の大きな原因の一つです。
股関節と骨盤、腰椎は非常に密接な関係にあり、
股関節の機能低下や可動域の制限が腰部に過剰な負担をかけることがあります。
ここでは、股関節の異常がどのように腰痛を引き起こすか、
また整体での対処方法を詳しく解説します。
股関節の異常が腰痛を引き起こす仕組み
1. 可動域の制限
股関節の柔軟性が低下すると、
体を動かす際に腰椎が代償的に過剰に動いてしまいます。
これが腰椎の負担を増やし、腰痛を引き起こします。
2. 骨盤の歪み
股関節の異常により骨盤の位置が歪むと、
腰椎や周辺の筋肉、
靭帯に過度な負担がかかります。
3. 筋肉のアンバランス
股関節周辺の筋肉(腸腰筋、大殿筋、中殿筋など)のバランスが崩れると、
腰部や骨盤を支える力が不安定になり、腰痛の原因となります。
4. 関節の炎症や変形
股関節の軟骨が摩耗する変形性股関節症などの疾患は、
周囲の組織に炎症を引き起こし、腰痛が二次的に生じることがあります。
整体でのアプローチ
1. 骨盤と股関節の調整
骨盤と股関節の歪みを整えることで、
腰椎への負担を軽減します。
特に骨盤の前後の傾きや左右の高さの調整が重要です。
2. 周辺の筋肉のほぐし
股関節周辺の筋肉を柔らかくし、血流を促進することで、
腰部への過剰な負担を軽減します。
具体的には、腸腰筋や大殿筋のリリースが効果的です。
3. 動きの改善
股関節の動きがスムーズになるよう可動域を広げる施術を行います。
日常動作での股関節の使い方も指導します。
4. 姿勢の指導
正しい座り方や立ち方、歩き方を指導することで、
股関節や腰部への負担を軽減します。
5. セルフケアの提案
自宅でできるセルフストレッチや自己療法を指導します。
特に、腰痛を和らげる簡単な体操を取り入れることで再発を防ぎます。
セルフケア例:簡単なエクササイズ
1. 股関節ストレッチ
・仰向けで膝を抱え込むストレッチ
・片足ずつ脚を外側に回す股関節の円を描く動き
2. 骨盤のエクササイズ
・長座位で骨盤を前後に動かす運動(骨盤の前傾・後傾の確認)
3. その場足踏み
・股関節の可動域を意識しながらその場で足踏みを行う
整体を受けるメリット
痛みの軽減だけでなく、根本原因にアプローチ
姿勢の改善により再発防止
施術後のセルフケアで日常生活の質を向上
股関節の異常が腰痛の原因である場合、
単に腰の痛みを軽減するだけでなく、
股関節と骨盤全体を整えることで根本的な解決が可能です。
専門的な整体施術を受けることで、より早い改善が期待できます。
こちらのページも参考にされてください
↓ ↓
2024年11月20日(水)