側弯症は、小学生の成長期に多く見られる背骨の左右の曲がり(S字やC字の変形)です。姿勢の悪化や筋肉のアンバランスが影響し、早期に適切な対応を取らなければ進行する可能性があります。本記事では、側弯症の原因や影響、そして整体によるアプローチについて詳しく解説します。
側弯症の原因
小学生における側弯症の主な原因は以下の通りです。
1. 姿勢の悪化
長時間のスマホ使用やゲーム、
机に向かう際の姿勢の崩れが、
背骨や筋肉に負担をかけます。
2. 筋肉のアンバランス
運動不足や片方だけを使う習慣により、
筋肉のバランスが崩れることがあります。
3. 成長期特有の影響
骨が急激に成長する一方で、
筋肉や関節が追いつかず、
側弯症が進行する場合があります。
側弯症が引き起こす影響
側弯症が進行すると、
以下のような影響が出る可能性があります:
肩や腰の高さの違い
体の左右バランスが崩れ、
見た目にも変化が現れます。
背中や腰の痛み
筋肉の緊張や骨の歪みにより、
慢性的な痛みが生じることがあります。
呼吸機能の低下
肋骨の動きが制限され、
呼吸が浅くなる場合があります。
将来的な体調不良
放置すると、成人後にさまざまな
体の不調が出る可能性があります。
整体によるアプローチ
側弯症の進行を防ぎ、
体全体のバランスを整えるため、
整体では以下のような施術を行います:
1. 骨盤の調整
骨盤は体全体の土台となる重要な部分です。
骨盤の歪みが脊椎全体に影響を与えるため、
骨盤を正しい位置に整えることで、
姿勢や脊椎のバランスを改善します。
2. 背骨一つ一つの関節調整
脊椎を構成する各椎骨(背骨)の関節を丁寧に調整します。
硬さや歪みがある部分を整えることで、
脊椎全体の動きがスムーズになり、
自然なカーブを取り戻します。
3. 胸椎の可動性向上
特に硬くなりがちな上部胸椎を緩めることで、
脊椎全体の動きを改善します。
これにより、肩や背中の柔軟性が向上します。
4. 筋肉のアンバランスの改善
側弯症では筋肉の左右差が問題となることが多いため、
バランスの取れた筋肉の使い方を取り戻すための施術を行います。
5. 姿勢指導
正しい座り方や立ち方を指導します。
たとえば、椅子に座る際には「骨盤を立て、
坐骨で座ること」を意識することが重要です。
自宅でできるセルフケア
当院では、家庭でも実践できるセルフケアを推奨しています:
背骨を伸ばすストレッチ
成長期の背骨をまっすぐ保つシンプルなストレッチを行います。
体幹トレーニング
腹筋や背筋を鍛え、脊椎を支える力を高めます。
正しい姿勢の練習
骨盤を立て、背骨が自然なカーブを保てるような姿勢を日常生活で意識します。
当院の特徴
当院では、小学生の成長期に適した優しい施術を心がけています。
また、LINEを活用してセルフケア動画を配信し、
自宅でのケアもサポートしています。
お子様一人ひとりの体の状態を丁寧に確認し、
最適な施術プランをご提案します。
まとめ
側弯症は成長期の小学生にとって重要な健康課題の一つです。
整体を通じて体のバランスを整え、
正しい姿勢を維持することで、
進行を防ぐだけでなく健康な体を育むサポートができます。
お子様の姿勢や背骨の状態が気になる場合は、
ぜひ当院にご相談ください。
お問い合わせ・ご予約はお電話またはウェブサイトからお気軽にどうぞ!
2024年11月15日(金)
現代の子どもたちは、スマートフォンやタブレット、長時間の座り仕事など、生活習慣による姿勢の悪化が目立っています。特に、猫背や骨盤の歪みが将来の健康に影響を及ぼすことも少なくありません。この記事では、姿勢の重要性と改善方法についてお伝えします。
なぜ子どもの姿勢が悪くなるのか?
子どもの姿勢が崩れる原因として、
以下のような要因が考えられます。
1. 長時間のスマホやゲーム
画面を見る際に首を前に出す
「スマホ首」やストレートネックを引き起こします。
2. 座り方の癖
骨盤が後ろに倒れた状態で座ることで、
背骨が丸まり猫背を助長します。
3. 運動不足
筋力の低下により、正しい姿勢を維持するための
体幹や背中の筋肉が弱まります。
猫背や姿勢が与える影響
猫背や骨盤の歪みは、外見だけでなく、
以下のような健康への影響もあります。
呼吸が浅くなる
集中力の低下
疲れやすさ
腰痛や肩こりの原因に
特に成長期の子どもにとっては、
骨格の発達にも悪影響を及ぼす可能性があります。
からだ快福クラブ北九州が提供する姿勢改善サポート
当院では、子どもの姿勢改善に向けて、
以下の取り組みを行っています。
1. 骨盤の正しい位置を整える
骨盤の歪みが姿勢全体に影響を及ぼすため、
まずは骨盤を正しい位置に調整します。
正しい座り方や立ち方の指導も行います。
2. 胸椎や肩甲骨の柔軟性向上
猫背を改善するためには、
胸椎や肩甲骨の動きをスムーズにすることが重要です。
当院では、優しい整体施術を通じて
肩甲骨周辺の柔軟性を取り戻します。
3. 家庭でできるセルフケア指導
お子さまが自宅でできる簡単なストレッチや運動方法をお教えします。
LINEで動画を共有するサービスもございます。
4. 親子で学べる姿勢教室
お子さまと一緒に正しい姿勢を学ぶ教室を予定しています。
親御さんも一緒に学ぶことで、
家庭での継続的なサポートが可能になります。
ご自宅でできる姿勢改善ポイント
1. 座り方を意識する
お尻をしっかり引いて坐骨で座り、
骨盤の真上に頭を置くイメージで座るよう心がけましょう。
2. 画面を見る時間を制限する
長時間のスマホやタブレット使用を避け、
定期的に体を動かす時間を作りましょう。
3. 運動を取り入れる
体幹を鍛える運動やストレッチを日常に取り入れることで、
姿勢を維持する筋力がつきます。
まとめ
子どもの姿勢は、未来の健康と生活の質に大きく影響します。
悪い姿勢は生活習慣の改善や整体施術でしっかりとケアすることができます。
からだ快福クラブ北九州では、
痛みの少ない優しい施術で
お子さまの姿勢改善をサポートしています。
お気軽にお問い合わせください。
ご予約・お問い合わせ:
お電話または当院のホームページより受付中!
お子さまの健やかな成長のために、
ぜひ姿勢改善の第一歩を踏み出しましょう!
2024年11月14日(木)
姿勢矯正ベルトは、姿勢を正すための補助具として広く使用されていますが、整体師の視点から見て、これに集中することはかなり逆効果である可能性が高いです。姿勢矯正ベルトに対する否定的な意見を、健康や体の機能への影響という観点から掘り下げていきます。
姿勢矯正ベルトは、一時的な補助具であり、
根本的な姿勢改善にはつながりません。
ベルトを着用している間は、姿勢を矯正することができますが、
ベルトを外した途これは、ベルトが正しい姿勢を
「外部から強制的に維持」するだけであり、
使用者の筋肉や意識には変化が感じられないためです。
本来、姿勢を改善するためには、筋肉のバランスを整え、
骨格の正しい位置を意識的に習慣を身につける必要があります。
ベルトに頼るだけでは、体が自ら正しい姿勢を維持する力を養うことができず、
長期的には姿勢改善の効果は期待できません。
姿勢矯正ベルトを使用すると、体を支えるために必要な筋肉、
特に腹筋や背筋、骨盤周りの筋肉の働きが大幅に減ります。
これにより、姿勢を維持するための筋肉が使われなくなり、
筋力が高まります。筋肉が弱くなると、
ますます自力で正しい姿勢を維持できなくなり、
ベルトなしでは不安定な状態が続くことになります。
特に、長時間ベルトを使用することで、
筋力低下が加速し、体全体のバランスが崩れる可能性があります。
姿勢を改善したいのであれば、ベルトに頼らず、
筋力トレーニングやストレッチで体の機能を強化することが重要です。
姿勢矯正ベルトは、筋肉や皮膚を強く締め付けるため、
リンパ液の流れを穏やかにすることがあります。
特に、腰や背中を長時間圧迫するようなベルトを使用すると、
血流が滞り、酸素や栄養が十分に供給されなくなるため、
筋肉の疲労がなくなりやすくなります。
さらに、リンパ液の流れがよくなることにより、
老廃物の排出が滞り、むくみや冷え、
さらには免疫力の低下の問題が起こることもあります。
血行やリンパの循環が悪化すると、姿勢の改善、
体全体の健康に悪影響を及ぼす可能性があるため、
ベルトの使用には留意すべきです。
姿勢矯正ベルトは、特定の部分をサポートすることで、
身体全体のバランスを考える原因となることがあります。
同様に、腰をサポートするベルトを使用すると、
骨盤や背骨の運動制限が行われ、自然な体の考えられることがあります。
体の一部を過度に固定すると、
その部分に重点がすぎるので
他の部位の筋肉や関節に余計な負担がかかり、
結果的に新たな痛みや不調を覚悟してください。
体全体のバランスを整えながら、
自然な動きの中で姿勢を改善していくことが最も効果的だと考えています。
姿勢矯正ベルトは、一見すると正にしてくれる便利なアイテムに見えますが、
実際には体の自然な姿勢改善を驚くことが多いです。
ベルトを装着することで、体が「外部の力」に依存している」状態になり、
自分自身で正しい姿勢を意識する力が弱まります。
本来、正しい姿勢を守るためには、
日常生活の中で骨盤や背骨の位置、
肩甲骨の動きなどを意識し、
体の感覚を研ぎ澄ます必要があります。
感覚が鈍くなって、無意識のうちに悪い姿勢が起きてしまう恐れがあります。
姿勢を根本的に改善するためには、
筋力トレーニングやストレッチ、
体全体のバランスを整えることが大切です。
姿勢矯正ベルトは一時的なサポートとしては
有効ではないかもしれませんが、
長期的には自分の体を鍛えることで、
自然に正しい姿勢を維持できるようにすることが重要です。
特に、腹筋や背筋、骨盤周りの筋肉を強化することで、
ベルトなしでも姿勢が保てるようになります。
整体院では、患者さんに対してエクササイズやストレッチを指導し、
自分で姿勢を改善できる方法を提供しています。
姿勢矯正ベルトは、短期的にはサポートや
痛みの軽減に効果があるかもしれませんが、長
期的に見れば、筋力低下や血液・リンパの流れの悪化、
体全体のバランスの崩れなど、さまざまなリスクがあります。
さらに、ベルトに頼りすぎると、
自分自身で姿勢を改善する力が失われ、
結果的に姿勢の悪さが悪化する可能性があります。
本質的な姿勢改善には、エクササイズやストレッチ、
日常生活での姿勢意識が必要です。体全体のバランスを整え、
自然な姿勢を保つためには、ベルトではなく、
体を鍛えることこそが最も効果的な方法だと言えます。
2024年10月22日(火)
背中の痛みは、多くの人が経験する一般的な問題です。
特に慢性的な背中の痛みは、
日常生活に大きな支障をきたし、
仕事や趣味に影響を与えることがあります。
このような痛みを和らげるために、
整体がどのように役立つのかをご紹介します。
まず、慢性的な背中の痛みの原因は多岐にわたります。
姿勢の悪さや運動不足、筋肉の緊張、
骨格の歪みなどが考えられます。
これらの要因が複雑に絡み合い、
痛みを引き起こすのです。
整体では、これらの原因を総合的に評価し、
最適な治療法を提供します。
整体の基本的なアプローチは、
骨格と筋肉のバランスを整えることです。
具体的には、脊椎の調整や
筋肉の緊張をほぐすことが含まれます。
脊椎の調整は、特に背中の痛みの改善に効果的です。
脊椎の歪みを整えることで、
神経の圧迫が緩和され、痛みが軽減されます。
また、筋肉の緊張をほぐすことも重要です。
背中の筋肉が緊張していると、
血行が悪くなり、痛みが悪化します。
整体では、マッサージやストレッチを通じて
筋肉の緊張を緩和し、血行を促進します。
これにより、痛みが軽減され、
筋肉の柔軟性が向上します。
次に、姿勢の改善も背中の痛みを和らげるためには重要です。
多くの人は、長時間のデスクワークやスマートフォンの使用によって、
姿勢が悪くなりがちです。
整体では、正しい姿勢を維持するためのアドバイスや、
姿勢改善のためのエクササイズを指導します。
正しい姿勢を保つことで、
背中への負担が軽減され、痛みの予防にもつながります。
さらに、整体では、日常生活でのセルフケアの方法も提供します。
例えば、背中の痛みを和らげるための
簡単なストレッチやエクササイズ、リラックス法などを教えます。
これにより、患者自身が自宅でも痛みのケアを行うことができ、
整体の効果を長持ちさせることができます。
整体の施術は、個々の患者の症状や
体の状態に合わせてカスタマイズされます。
そのため、初回のカウンセリングで詳しい症状を聞き、
最適な治療計画を立てます。
施術中は、痛みを感じないように配慮しながら行われるため、
安心して受けることができます。
実際に整体を受けた多くの患者さんからは、
背中の痛みが和らぎ、生活の質が向上したとの声が寄せられています。
定期的な整体の施術を受けることで、
痛みの再発を防ぎ、健康な背中を維持することができます。
まとめると、整体は慢性的な背中の痛みを
和らげるために非常に効果的な方法です。
脊椎の調整、筋肉の緊張の緩和、姿勢の改善、
そしてセルフケアの指導など、多角的なアプローチで痛みを軽減します。
背中の痛みでお悩みの方は、ぜひ整体を試してみてください。
プロフェッショナルな施術と適切なケアで、
痛みのない快適な生活を取り戻すことができるでしょう。
整体による慢性的な背中の痛みの緩和を通じて、
より健康で充実した日常を送るための一歩を踏み出しましょう。
2024年7月17日(水)
小倉北区白銀のAさんは、
腰痛と足のだるさで来院されました。
とても80歳には見えない若々しい女性です。
しかし、後ろから見ると右の骨盤が上がり
下の方の背骨は右側に大きくゆがんでいました。
背骨のゆがみについては、
友人に言われるまでは
全く気がつかなかったそうです。
今回、腰の痛みが続くので
病院で検査して随分前にしたであろう
圧迫骨折の跡がみつかりました。
腰の骨の曲がっている所らしいのですが、
脊椎管狭窄症の症状もみられるとの事。
また、背骨のゆがみは年齢的なものだから
もう治らないと言われたそうです。
電気治療や湿布で
は腰痛が治らなかったので
娘さんの紹介で来院されました。
まず、後頭骨にアプローチしての
硬膜の調整を良くしました。
そして、座った状態で仙骨と骨盤の調整、
仰向けで曲がった背骨を緩めていきました。
立ってもらうと腰の痛みは
8割以上軽減していました。
そして背骨のゆがみは、見ただけでも
分かるくらい随分真っ直ぐになっていました。
本日で4回目の施術でしたが、
腰の一番下の骨(腰椎5番)が
ほとんど骨盤の真ん中に収まるようになりました。
痛みだけでなく病院で治らないと言われていた
背骨が真っ直ぐになってきてとても明るくなられました。
2013年8月28日(水)