最新のセミナー

健康生活アドバイス

カテゴリー
月間更新履歴

からだ快福クラブ ご案内

からだ快福クラブ モバイルサイト

北九州市の痛くない評判整体院の施術日記

里花さんブログ

整体院の診療日記。お越し頂いた不調者様の症状や施術内容その結果など定期的に更新します。

骨盤のゆがみを整える整体治療の効果

 

 

骨盤がゆがむ原因

骨盤のゆがみは、日常生活の中で知らず知らずのうちに
蓄積された姿勢の悪さや体の使い方によって引き起こされます。
以下に、具体的な原因を詳しく説明します。

  1. 姿勢の悪さ:
    • 長時間の座り仕事:
      デスクワークやパソコン作業に長時間従事することで、
      前かがみの姿勢が習慣化しやすくなります。
      この姿勢が続くと骨盤が前傾し、ゆがみの原因となります。
    • スマートフォンの使用:
      スマートフォンを見続けることで首が前に出て、
      猫背になりがちです。この姿勢が骨盤に影響を与えます。
  2. 不均衡な体の使い方:
    • 片方に重心をかける立ち方:
      片足に重心をかけて立つことが多いと、
      骨盤が左右にずれやすくなります。
    • 片方の肩にバッグをかける:
      常に片方の肩に重いバッグをかけることで、
      体のバランスが崩れ、骨盤が歪む原因となります。
  3. 筋力のアンバランス:
    • 腹筋や背筋の弱さ:
      腹筋や背筋の筋力が不足すると、
      骨盤を正しい位置に保つことが難しくなります。
      特に、座っているときに骨盤が後傾しやすくなります。
    • 臀筋の弱さ:
      臀筋(お尻の筋肉)が弱いと、
      骨盤の安定性が失われ、歪みやすくなります。
  4. 怪我や手術の影響:
    • 過去の怪我:
      骨折や捻挫などの過去の怪我が原因で、
      骨盤のバランスが崩れることがあります。
    • 手術の後遺症:
      手術による影響で筋肉や関節の動きが制限されることがあり、
      それが骨盤のゆがみにつながることがあります。

骨盤のゆがみが原因の症状

骨盤のゆがみは、体のさまざまな部分に影響を及ぼし、
以下のような症状を引き起こします。
各症状について具体的に説明します。

  1. 腰痛:
    • 骨盤の前傾・後傾:
      骨盤が前傾すると腰椎に過度な負担がかかり、
      慢性的な腰痛が発生します。逆に後傾すると、
      腰の筋肉が引っ張られて痛みを感じやすくなります。
    • 腰部の筋肉の緊張:
      骨盤の歪みが腰部の筋肉に影響を与え、
      筋肉が緊張しやすくなります。
      この緊張が長時間続くと痛みが発生します。
  2. 肩こり・首の痛み:
    • 全身のバランスの崩れ:
      骨盤のゆがみが全身のバランスを崩し、
      結果として肩や首に過度な緊張が生じます。
      特に、猫背になることで首や肩に負担がかかります。
    • 筋膜の影響:
      筋膜が引きつることで、
      肩や首の筋肉が固くなりやすくなります。
  3. 膝痛:
    • 歩行のバランスの崩れ:
      骨盤が歪むと歩行時のバランスが崩れ、
      膝関節に負担がかかります。
      特に、片側に重心がかかることで膝が痛むことが多くなります。
    • 膝の軟骨への影響:
      不均衡な体重配分により、
      膝の軟骨がすり減りやすくなり、痛みが生じます。
  4. 生理痛・婦人科系の不調:
    • 子宮や卵巣への圧迫:
      骨盤の歪みが子宮や卵巣を圧迫し、
      生理痛が悪化することがあります。
      また、血流が悪くなることで婦人科系の不調が生じやすくなります。
    • ホルモンバランスの乱れ:
      骨盤のゆがみがホルモンバランスに影響を与え、
      不調を引き起こすことがあります。
  5. 消化器系の不調:
    • 内臓の位置のずれ:
      骨盤がゆがむことで内臓の位置がずれ、
      胃腸の働きが悪くなります。
      これにより消化不良や便秘が生じやすくなります。
    • 腸の動きの低下:
      腸の動きが鈍くなり、ガスが溜まりやすくなることがあります。

まとめ

骨盤のゆがみは、日常生活の習慣や体の使い方によって生じ、
多くの体調不良の原因となります。
しかし、整体治療や適切なエクササイズを通じて、
骨盤のゆがみを改善し、症状を軽減することができます。
定期的なケアと正しい姿勢の習慣化を心がけることで、
健康な体を維持しましょう。

2024年12月4日(水)

前の記事へ症状別解説トップへ

ページトップへ